こんにちは、虎徹っす
3.11の東日本大震災の時
大館は大停電の被害がありましたが
その時、一番欲しかったのは
情報はもとより、暮らしの生活を
灯すランタンでした。
日本の総理大臣もまた変わりますが
国内経済や、復興の道への灯りを
国民に示し照らす政権を目指してほしいです。
話は戻り、北東北内陸部の地震の被害は太平洋側と
比べると全然大したことありませんでしたが
この夏、北東北まで旅行に行って
良いものかどうかと、正直不安もあった
ご家族やお客様もおられたんじゃないかと思います。
それにも関わらず、観光や里帰りで北東北大館を
訪れ曲げわっぱ体験をしていただいたお客様には
スタッフ一同あらためて心から感謝いたしております。
動画はタイチェンマイで毎年11月頃に行われる
「イーペン祭り」です。
数千個の熱気球(ランタン)をいっせいに空に放つイベントで
とても幻想的です。一度観に行ってみたいっす。
注:今回は狩野英考は出てきません。
本日お店に来ていただいたお客様を
1組ご紹介させていただきます。
写真は左から大阪よりお越しのT様です。
そして、右が講師S氏であります

S氏の丁寧な解説に真剣に耳をかたむけながら
お弁当を作られました

弁当の蓋の自然な丸みのカーブはこのヤスリがけで決まります

そして難なく無事完成です!
おめでとうございます♪

いつも持ち歩く普段のお弁当の中身も手作りで
今回作られた曲げわっぱ弁当も実際に
使いたいそうなので嬉しい限りです。
いまは在庫ありませんが必要であれば「しきり板」を
お送りしますので過去記事参照のうえ虎徹まで問い合わせ下さい。
お店を出た後、おばあちゃんとは無事再会出来たのでしょうか。
おばあちゃんこれからも大切にしてあげてくださいね。
スポンサーサイト