さて、ここ宮城県の栗原市、新幹線「くりこま高原」駅
前にあるホテル「エポカ」、ここで毎年恒例の「とうほく伝統的
工芸品フェア2013」が2月2日~4日の3日間、開催されました。
東北地方に認められる21ある伝統工芸品の団体が一同に会しての
展示即売会です。
これは前日に行われた前夜祭の模様です。


そのエネルギーは物凄いものがありました。伝統工芸をなんとか
守り抜こうと言う意気込みの強さには恐れ入ります!
さて本番!ご覧の通り沢山のお客様がいらっしゃいました。

ここは大館曲げわっばのブースです。

そして大館曲げわっぱの制作体験コーナーです。
限定20セットは二日目の午前中でおかげさまで打ち止め
になりました。

桶樽造り実演中の日樽さんの日景会長です。

ちなみに、バイキング形式のホテルの朝食の
お膳です。
ここで思わぬ出逢いがありました。

全員の集合写真を撮ってくれた写真屋さんの奥さん(左)が
なんと私のいとこの娘さんだったんです!全くの偶然の再会
でした。
大盛況の中、無事閉会しました。とにかく伝統工芸品は
無くしたらいけない!と言う思いでいっばいです!