どーも、虎徹です
ご存知の方もいると思いますが
タイの山奥カンチャナブリとい所にある
ワット・パ・ルアンダ・ブアという寺院を
ご存知でしょうか?
寺の僧侶が達が放し飼いにされた15匹の虎たちと
仲良く暮らしている寺院なんですよ。
ここのタイガーキャニオンとゆー
虎さんたちとの触れ合い広場では
寄付をすれば虎と添い寝体験が出来たりします。
曲げわっぱ体験とは全く違う体験でごめんなさいw
うろ覚えですが、確かこの虎たちは小さい頃から
肉の味を覚え込ませないために
野菜ばかり食べさせられてると聞いた事があります。
そのため、人を襲わないらしいとのこと。
つまり、虎を飼い慣らした訳じゃないんですね。
一応、動画貼っておくので興味ある方はどうぞ♪
あー、虎徹なだけに、いつか行ってみタイ!
それでは・・・
クソつまらんダジャレで締めたあとはきっちりと
曲げわっぱ体験をご紹介させていただきます。
本日ご紹介させていただくお客様は2組です。
まず、最初にご紹介させていただくお客様は
埼玉からお越しのK様夫妻です。
写真左が旦那様、そして右が奥様です♪

体験作業中はご夫婦共に笑いの絶えない楽しい会話を
しながらの曲げわっぱ体験でした

特に奥様はとてもユーモアセンスがありそうな
感じの方で、ご夫婦共にきっと楽しい旅行を満喫
しているんだろうなと虎徹は本当に羨ましく感じました。

また、こちらに旅行に訪れお店にお立ち寄りの際には
旅の各地の思い出話など是非聞かせてくださいな。
本日2組目のお客様は石川県よりお越しのN様です。
虎徹とは残念ながら余り会話出来ませんでしたが
虎徹が憧れのひとりぶらり旅をしているご様子でした。
曲げわっぱ体験は七寸お盆です
蓋をはめ込んで、側(がわ)との隙間ない接着をするため
当て木をあてがって底蓋を木槌で叩いております。

曲げの体験作業です。上手く丸くなっているか確認中
とても、キレイに丸く出来てました。

お見事!完成しました!
仕事で後ダメ出しを食らってばかりの虎徹よりも
N様のほうが職人に見えます。本当に上手い仕上げっぷりです。

ぶらり旅に思い出をカメラにいっぱい撮って
素敵な良い旅行してください。
あらためて、
ブログにフォト付きの紹介記事を
承諾してくださったお客様には本当にいつも
虎徹は心から感謝致しております。
このブログが続く限りは、お客様の喜びが
本当に良い思い出と素敵な記念になるような
カタチにしていきたいと思っております。
虎徹